今週のお題「メモ」
仕事を休む前日は先輩や同僚に引き継ぎのメモを残します。
いかに分かりやすく、読みやすく、簡潔に伝えるには、箇条書きがベストだと思います。
しかし、シフトですれ違いの日が続くとそのメモが手紙のように長くなったりします(笑)
メモに付随する書類も一緒に渡したいので、クリアファイルに入れたものが膨大になり、輪ゴムで止めて個人情報の引き出しに入れます。
もちろん彼女たちが休む時は、私宛に同じような書類の束があります。
出勤した時にその束を見ると意外とゲンナリすることなく、私の仕事をいつも気にかけてくれてありがとうって気持ちが湧いてきます。
この書類の束は、丸投げではないのです。
ここまでやったので、あとお願いしますとか・・・
ここまで調べたけど土日で休みとか時間がなくて、問い合わせしてねとか・・・
丸投げでないところが本当に良い関係だなぁとつくづく思います。
本当にありがとうって思う時の方が多いです。
入社した頃は各々が個人商店化していて、触るなって感じで教えてもらえなかったので最悪の職場環境でしたが・・・
今となっては、部内のメンバーが誰でもわかるように共有することを心がけています。
お互いがそうなので、それが安心して休日を過ごせる理由になっていると思います。
メモの記事を書いていて、人間関係の良い職場なのだと改めて自覚しました!