江口のりこさんは好きな女優さんの一人ですが、『ソロ活女子のススメ』というドラマが始まった頃、他にも沢山出演されていたのでちょっと飽きて、途中で観るのをやめてしまってから時が過ぎ・・・
知らない間にシーズン3になってました。
知らなかったのは私だけ?(笑)
東博(東京国立博物館)のツイッターで、ソロ活でここに行くという話が放送されるというのを知り、久しぶりに観てみたら面白かったです!
実は少し前に私も東博に行ったので、余計面白かったのかもしれません。
東博に来ている人は、ほぼ8割がた外国人観光客で、ほぼ観光客が戻りつつあるんですね。
この日は平日で空いていたし、修学旅行生などもいなかったので静かに見ることができたのですが、ちょっと時間が足りな過ぎました。
しかし、とにかく建物が美しい・・・
建物や内装ばかり見てる感じになってますが、縄文土器を間近に見れただけで満足でした。
1回外に出て再入場も出来るのでそうするつもりでしたが、時間が無かったので戻るのは無理でした。
創立150年だからなのか、外にあったポストが可愛い!
こちらは廃止された京成電鉄本線の駅跡。
そして、この後お茶をしたのですが、急に思い立ってパンダを見よう!ってことで急遽動物園へ。
ランラン、カンカン世代なので、子供の頃連れて行ってもらった思い出があります。
それ以来だから50数年ぶり?(笑)
申し訳ないけど、他の動物には目もくれず入場門からパンダ舎へ直行しましたが、子パンダの列がものすごかったため、諦めて大人パンダだけを見ることに。
くつろいでご飯中。
かなり薄汚れていました(笑)
残念ながら子供の頃のような感動はあまりなかったですけど、孫にパンダ土産も買えたので良き思い出とします。
そして、この日のメインイベントはこちらでした!
久しぶりのバレエ観劇に少々緊張気味でしたので、シャンパンでリラックスを。
バレエは台詞のない世界ですが、踊りと表情だけで感情が伝わって来るのが素晴らしく、悲しい結末のお話でしたが本当に感動的でした。
オーケストラの生演奏というのもやっぱり良いですね。
宮尾俊太郎さんが出られる回に合わせて行ったので、もちろん素敵だったし、終わってからのカーテンコールの回数がすごくてしばらく拍手が鳴り止まなかったです。
バレエ鑑賞のための旅でしたが、ちょっと欲張りすぎて長い1日になってしまいましたが大満足のソロ活でした!!